カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (13)
- 2013年11月 (12)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (7)
- 2013年7月 (8)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (12)
- 2013年4月 (9)
- 2013年3月 (15)
- 2013年2月 (12)
- 2013年1月 (17)
- 2012年12月 (25)
- 2012年11月 (28)
- 2012年10月 (31)
- 2012年9月 (31)
- 2012年8月 (29)
- 2012年7月 (30)
- 2012年6月 (32)
- 2012年5月 (33)
- 2012年4月 (31)
- 2012年3月 (22)
- 2012年2月 (20)
- 2012年1月 (37)
- 2011年12月 (10)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (15)
- 2011年9月 (16)
- 2011年8月 (12)
- 2011年7月 (8)
- 2011年6月 (10)
- 2011年5月 (8)
- 2011年4月 (10)
- 2011年3月 (9)
- 2011年2月 (9)
- 2011年1月 (10)
- 2010年12月 (14)
- 2010年11月 (13)
- 2010年10月 (9)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (9)
- 2010年7月 (14)
- 2010年6月 (10)
- 2010年5月 (13)
- 2010年4月 (12)
- 2010年3月 (3)
- 2010年2月 (15)
- 2009年12月 (1)
最近のエントリー
HOME > スタッフブログ
スタッフブログ
映画
こんにちわ
この間、久しぶりに映画観て来ました
画像が・・・曲がってるし光ってるし・・・すみません
ずっと公開するの楽しみにしてました
今回の作品も、良かったです
東野作品最高です
MARI
(サイト管理者) 2012年2月 9日 17:17 | 個別ページ
加圧トレーニング


このあいだ野球のとき加圧ランニングをやってみました

加圧ランニングすごいです。圧はゆるめで軽く走ってみたのですが、パンプアップが半端じゃないです。
すでにホントにランニングの後半みたいな状態になります。
しかし、その加圧ランニングの後に全体練習でグランド10周に

圧なしなのにランニング始めた瞬間から疲労を感じました

なんとか10周出来ましたが、
投球を30分ぐらい続けたのと走り込みで今日まで腹筋全体が筋肉痛です。
以外に脚はそんなでもないです

腹筋で久々にこんなに筋肉痛がでました。
少しは体幹を使えてきたのかな。と思います

課題は上半身のストレッチです。
まだまだ悲しい可動域です

明日からちょっとずつやってみよっかな

加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年2月 8日 01:12 | 個別ページ
走れ走れ!

昨日に続き野球の練習の話ですが、
自分はポジションがピッチャーなので「走れ、走れっ


とか
「ぶっ倒れるまで走っとけ」とか言われた事もあります

確かにランニングは大事なトレーニングだと思います

ただ倒れるまでとか吐くまでって身体に良くないと思います

それにそんなに走ってるって事はそのうちランニングフォームもガチャガチャに崩れた状態で走っている可能性が高いと考えられます。
崩れたフォームを身体にしみこませるって...
なんか恐ろしい気がしますよね

同じ動きを何回も反復し、余計な動きをしなくなると身体は効率の良い使い方を覚えるっていう教えもありますが、確かにこれも間違っていない気がしないでもないです。
良いピッチャーはみんな良く走ってる。
良い球を投げるには走る事だ。
これもよく言われる事なんですが、
じゃあ走りまくってるマラソン選手は

みんなすごい投手になっているはずです

でも実際はそんな事はないですよね

野球やった事あるマラソン選手もいるかもしれませんが、ほとんどはそんなに野球をやった事がないのではないでしょうか。
やはり走った量ではなく身体の使い方なんだと思います。
ランニングは全身運動だし、最高のトレーニングだと思います

ですが良いボールを投げるのは走った量ではなく、身体の使い方で決まると思います。
走るのにも目的意識を持つ事が大事ですね

加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
恵比寿でもやってます

高木 健太

(サイト管理者) 2012年2月 6日 00:08 | 個別ページ
進化
こんばんは
今日担当させていただいたお客様のスクワットのフォームがかなりよくなっていて感動しました
股関節がしっかり曲げられていました
かなり嬉しかったです
やっぱり良いものを見る事が出来るのはとても幸せな事ですね
この仕事してて良かったって思える瞬間が最近多いです
さて、今日は新商品の
これ↓
抹茶ラテです
今回は自販機の前で写真を撮っただけではなく、ちゃんとコンビニで買ったものです
おいしく飲めて甘さスッキリって感じですかね
なかなかおいしいですよ
コカコーラさんの緑色のコーヒーもおいしいと評判なので気になっているのですが、最近缶コーヒーは封印しているのでまだ飲んでいません
3ヶ月以上缶コーヒーは飲んでいない気がします
確か...。
木場、池袋、恵比寿
加圧トレーニングスタジオ
トリムボディ
高木 健太
(サイト管理者) 2012年2月 4日 01:12 | 個別ページ
ランニング

今日はランニング出来ました

まずは、ランニングで身体を使えるようにするトレーニングを少しいれてからランニングしました

股関節を上手く使えるようにするストレッチと地面をしっかり押して進めるようにするトレーニング、お尻歩きで身体の捻りを意識したトレーニングなどなど数種類のドリルをしました。
もちろんストレッチポールも少々いれました

開脚前屈を目標としているので下半身系のストレッチはよくやるのですが、上半身のストレッチは...
やります


上半身のストレッチもしっかりやります。
背中もしっかりストレッチしておかないと、ペタッと地面にくっつく開脚前屈は出来ませんからね

ランニングは25分ぐらいですかね

1時間ぐらい余裕で走れるように仕上げます

あまり有酸素トレーニングをしてなかったせいか長く走る事になれないですね

体力がないわけではないですが

もっと走ります。
全身を上手く使って走れれば最高のシェイプアップトレーニングです

池袋や木場でも活動中
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年2月 2日 02:11 | 個別ページ
ストレッチマン

以前は身体を柔らかくするぞ

と気合いを入れてストレッチしすぎていて身体が逆にかたくなった気がしましたが、
最近はスカした感じでストレッチしています

脱力系ですね

気合いは一切なしです

気持ちよく、気持ちよくがポイントですね

身体に対する意識も変わってきました。
ストレッチポールでかたくなっている部分に当てて、転がしてみたり。
かたいところはかなり痛いですが、終わった後はそのかたい部分がほぐれて触っても分かるぐらい柔らかくなります。
この感じで絶対開脚前屈出来るようにします


おっと


気合いをいれてはいけなかった

リラックスしていきましょう

東京都文京区本郷
加圧トレーニングスタジオ
トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年2月 1日 01:08 | 個別ページ
遊び心

トレーニングも同じ流ればかりやってると、飽きてきます。そして筋肉も刺激になれてしまいます

負荷を強くする。
インターバルを短くする。
種目を変えてみる。
種目を増やす。

このほかにもいろいろあります。
バリエーションはたくさんありますね

最近はトレーニングも楽しくやるようにしてます。
そしたらいろんな刺激がはいって身体も変わってきています。
懸垂もただやるだけでなく、手の幅を広くしたり狭くしたり、持ち方をかえたり脚を長座のようにしてあがってみたり。
いろいろやると楽しいです。
つなのぼりも久々にやってみたいです

高校生のときは部活で体育館の天井までつなのぼりしていました

あれはいろんな筋肉使うのでなかなか良かったんだと思います。
あのときは好きこのんでのぼってなかったなぁ


むしろ避けたかったぁ


トレーニングにもアイデアが大事ですね


いろいろ考えるのも楽しいし

トレーニングは無限大ですね

楽しくトレーニングして良い結果出しましょうね

文京区本郷三丁目
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太



(サイト管理者) 2012年1月31日 01:05 | 個別ページ
伝説の
伝説の500円玉
これを手にしました
伝説の500円玉。
それはどんなのか
と言いますと。
こんなんです↑
手にしたときにすぐに写真撮っておけば良かったのですが、財布にいれておいたら他のお金にぶつかったせいか、大分普通の色に近いかもしれません
手にしたときは10円玉ぐらいに茶色っぽかったです。
なんだこれ
って感じだったんです
でも上の写真ではそれが伝わらないかもしれません
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太
(サイト管理者) 2012年1月30日 00:58 | 個別ページ
布施弁天
こんばんは
今日は野球に行ってきました
グラウンドはこのあいだの雪がとけたのと、霜柱がとけたのとでグチャグチャでした
走り込みのとき、一歩目踏み出した瞬間こけて手が泥だらけでした
グラウンドは使える状態ではなかったので、近くのグチャグチャではない芝を探しながら練習しました
家に帰ったら足がつりました
練習の帰りに寄った布施弁天。
なんかカッコイイ作りです
雰囲気あって素敵です
東京文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太
(サイト管理者) 2012年1月29日 01:39 | 個別ページ
キレがない


今日も少しトレーニングしたのですが、体幹の弱さを痛感しました。。
全体的に筋肉量もアップしてきたのですが、まだまだ動きに生かすまでには達してません。
ジャンプなど、動きの切り替えしの動作が遅いのです。
ヨッコラセ。
みたいな感じになっちゃいます。
四肢の動きと体幹が一体化していません。
なんか身体にワンテンポ遅れて手足がついてくる。
と言ったらいいんでしょうか

そんな感じです

もっとジャンプなど動きのトレーニングをやらないと。
下半身トレーニングでは両足でのトレーニングだけでなくシングルレッグでのスクワットなどを取り入れて、さらに進化したら下を不安定にしてやっていきたいと思います

シングルレッグやシングルプッシュアップなどシングル系にもっと積極的に取り組んでいきたいと思います

御茶ノ水駅もわりと近い
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年1月28日 01:53 | 個別ページ