カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (13)
- 2013年11月 (12)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (7)
- 2013年7月 (8)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (12)
- 2013年4月 (9)
- 2013年3月 (15)
- 2013年2月 (12)
- 2013年1月 (17)
- 2012年12月 (25)
- 2012年11月 (28)
- 2012年10月 (31)
- 2012年9月 (31)
- 2012年8月 (29)
- 2012年7月 (30)
- 2012年6月 (32)
- 2012年5月 (33)
- 2012年4月 (31)
- 2012年3月 (22)
- 2012年2月 (20)
- 2012年1月 (37)
- 2011年12月 (10)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (15)
- 2011年9月 (16)
- 2011年8月 (12)
- 2011年7月 (8)
- 2011年6月 (10)
- 2011年5月 (8)
- 2011年4月 (10)
- 2011年3月 (9)
- 2011年2月 (9)
- 2011年1月 (10)
- 2010年12月 (14)
- 2010年11月 (13)
- 2010年10月 (9)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (9)
- 2010年7月 (14)
- 2010年6月 (10)
- 2010年5月 (13)
- 2010年4月 (12)
- 2010年3月 (3)
- 2010年2月 (15)
- 2009年12月 (1)
最近のエントリー
HOME > スタッフブログ
スタッフブログ
世界一効果の分からない


最近お風呂あがりに
2キロのダンベルを使って軽い筋トレを始めました。
最近というか昨日から

名付けて
「世界一効果の分からない高木式ダンベル体操」です。
2キロのダンベルを使い、全身のトレーニングを行います。
各種目、1セットずつでとにかく追い込みます。
2キロは軽いダンベルですが、高回数や時々止めたり、小刻みに動かしたり角度を変えたりテンポを変えて追い込みます。
疲労困憊までもっていけると良いです


僕の予定では筋持久力がつき身体が締まりやすくなるという感じです。
とりあえず8週間毎日続けてみます



東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年5月31日 10:38 | 個別ページ
速球派研究会


速球を投げるための研究をずっと続けています

いろいろなトレーニングをしてきました

筋肉をつけてもそれをいかに動作に生かすかがポイントになります

でも投げるときは個々の筋肉をあまり意識しないほうが良いという事にたどり着きました

むしろ腕は出来るだけ脱力


なんですが、力を抜くって事が1番難しいです

これが出来れば...
球は速くなるはずです。
脱力していかに身体を使い腕という物体を加速させられるかがポイントです。
釣り竿のように腕をふる。
釣竿に例えると、
先端は柔らかくても胴体は固いほうが先端を加速させられます。
勢いつけるために振りかぶって、スイングしたらピタッと胴体をとめる。
それがブレーキとなり腕が勢い良くスイングされる。
ピッチング、バッティングすべてにおいて大事な要素だと思います。
東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年5月30日 10:36 | 個別ページ
今話題の

今話題


今日買ってみました


キリンから出ているコーラです


どんな感じだろう



と思いました。
が、飲んでみると普通のゼロカロリーコーラみたいな味です

特殊な味を想像していたのでビックリしました

かなり売れているみたいですね

夜にコーラが飲みたくなったらこれを飲みます


東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年5月29日 13:35 | 個別ページ
ランニング&日焼け
昨日は日焼け目的でのランニングを荒川河川敷でしてきました!
いや~暑かった!
ランニングは好きだけどやっぱ陽に焼けないとやった気分になれないんですよね。
暑いのは大歓迎です!
ところできたる10月20~21日(土、日)20時~8時まで「文の京12時間マラソン」に今年も参加することになりました!
そこで参加募集中です
マラソン始めての方、あまり走れない方でも大丈夫です!
チームでやるもので一周約1.2キロの距離を交代無制限でやるのでゆっくりでも少しだけ走りたくても大丈夫です!
興味があれば是非参加してみてください!
あ、もちろん経験者の方も大歓迎です!
皆で盛り上げてサイコーに楽しんでいきましょう!
東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
古見 雄太
(サイト管理者) 2012年5月29日 10:31 | 個別ページ
課題

昨日野球に行きました。
試合にも出させてもらいました

前回投げさせていただいたときよりも良い感じでした。
点はとられましたが前回よりは内容が良いです。
課題が分かりました

ツーストライク追い込んだ後のボールが甘いです。
そのボールを打たれています

ツーストライクに追い込まれたバッターは腹をくくります。そしてストライクゾーンを広げてきます

だから尚更打ち気になります。そこで甘いのが来るといかれるわけです

ボールになる変化球のコントロール。
それが大事です。
ストライクゾーンに行っちゃいます。。
ボールでいいのに。
ストライクを確実にとれる変化球も練習すればかなり楽になると思います。
試合で使えるのはテンポとコントロール。
これを磨きたいと思います。
ストライクの変化球とボールになる変化球。
このコントロールですね

東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年5月28日 13:34 | 個別ページ
似てるかなぁ...??

今日セブンイレブンで買い物をしたら、
いくら以上買うとくじが引けるとかなんだかキャンペーンみたいなのをやってたみたいで
商品を買った後にくじ引きを1回させてもらいました

引いたら当たったみたいで

↑
これが当たりました

「うんっっ


と思いました。
なぜかと言いますと...

↑
このパッケージに描かれているキャラクターが僕に似ているとティップネスのスタッフの方に言われ爆笑されました


似てますかねぇ

どうなんだろう

高木さんて男梅のキャラクターに似てますね

って言われても
どうなんだろう



東京文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年5月27日 13:32 | 個別ページ
無限に広がる世界

今日も自主トレーニングでいろいろなトレーニングを試してみました。
これは効くなぁ。
とか、
これはもう少し改良すれば良いトレーニングになるな

とか、いろいろあります

イメージしたいい感じのトレーニングを忘れないようにメモしておいて自分で試してみるのですが、
思ったよりキツイ

とか、
思ったより楽

とかいろいろなときがありますね


トレーニングは考えれば考えるほどいっぱい出てくるから楽しいです

自分が考えたトレーニングをまず実践して効果をのほどを確かめます

日々研究です

いかに楽しく、効率良く結果につながるか...
安全に出来るか...
これが大事ですね。
トレーニングは無限に広がる楽しい世界ですね

(サイト管理者) 2012年5月27日 13:30 | 個別ページ
損傷

昨日の自主加圧。
今日激しい筋肉痛となってあらわれました

腕がやばいです

そんなに重い負荷でやってないのに激しい筋肉痛です

謎です。
痛いです(ノ_・。)
脚はちょっと重いぐらいでそうでもないんですけど腕が...
後、おとといのダンベルベンチプレスとフライの組み合わせの筋肉痛がまだ残っています。
今日はトレーニングは中止です。
研究の為、さっき少し腹筋やりました。
今日は以上です

東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年5月24日 17:21 | 個別ページ
毎日加圧


木場周辺の運河をいつもチェックしています

最近はクラゲがやたら多いです


小魚も結構いましたが、ゴツい魚は見ないんですよぉ

見たいです

話は変わりますが題名は極端すぎますね(笑)
今日は自主加圧しました

アームカールを5セット。
リバースアームカールを5セット。
プッシュダウン5セット。
脚は、レッグプレス4セット。
レッグカール3セット。
脚を台に乗せてブルガリアンスクワットで2セット。
オールアウトしました

その後、ランニングマシンで25分で、本日のトレーニングは終了しました

いやぁ気持ち良かです

明日も加圧してみます

毎日は言いすぎでした

すいません

東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年5月24日 17:20 | 個別ページ
2種目

今日は結構トレーニング出来ました

ちょっとやり方を変えてみました

ダンベルでベンチプレスを20回行った後でダンベルフライという種目を同じく20回やるというのを3セットやりました。
ベンチプレスが終わっていてからフライにうつるまでのあいだは休憩をとらず、フライが終わってから1分ちょっと休憩をはさんでまたベンチプレスというような感じでやりました

20回出来る負荷なのでそんなに重くないのですが、続けて2種目はきついです

ほかにはバランスボールに脚を乗せて腕立て伏せを20回、終わった後すぐバランスボールに手をついて腕立て伏せを交互に3セットやりました。
最後は腕がかなりきつかったです

新しい刺激は効きますね

ほかのやり方もいろいろ試してみたいと思います

東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年5月23日 17:18 | 個別ページ