カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (13)
- 2013年11月 (12)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (7)
- 2013年7月 (8)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (12)
- 2013年4月 (9)
- 2013年3月 (15)
- 2013年2月 (12)
- 2013年1月 (17)
- 2012年12月 (25)
- 2012年11月 (28)
- 2012年10月 (31)
- 2012年9月 (31)
- 2012年8月 (29)
- 2012年7月 (30)
- 2012年6月 (32)
- 2012年5月 (33)
- 2012年4月 (31)
- 2012年3月 (22)
- 2012年2月 (20)
- 2012年1月 (37)
- 2011年12月 (10)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (15)
- 2011年9月 (16)
- 2011年8月 (12)
- 2011年7月 (8)
- 2011年6月 (10)
- 2011年5月 (8)
- 2011年4月 (10)
- 2011年3月 (9)
- 2011年2月 (9)
- 2011年1月 (10)
- 2010年12月 (14)
- 2010年11月 (13)
- 2010年10月 (9)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (9)
- 2010年7月 (14)
- 2010年6月 (10)
- 2010年5月 (13)
- 2010年4月 (12)
- 2010年3月 (3)
- 2010年2月 (15)
- 2009年12月 (1)
最近のエントリー
HOME > スタッフブログ
スタッフブログ
ランニング
こんばんは
空き時間に1時間ちょっと走り込みました
ティップネスのスタッフの方と走り、コースも決めてもらいました。
木場→豊洲→晴海→勝どき→月島→門前仲町→木場って感じです
かなり最高の景色広がるコースで全然飽きません
久々にこんなに長く走りましたが、長さをあまり感じませんでした
また空き時間に走り込んでマラソンのときにヘマしないようにするのと高木病にならないように体力をつけます
東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太
(サイト管理者) 2012年9月18日 18:23 | 個別ページ
肩のトレーニング

肩のトレーニングを少しやりました

本当はガンガンやりたいのですが、先週体調を崩し治ったばかりなので控えめにしてます。
明日からはガンガンいこうと思います

有酸素もいれます。
肩は今日はショルダープレスしかやっていません。しかもいつもより重量も軽めです。
それでも楽しくトレーニング出来ました。
肩はいつも前、横、後といろんな方向からやりますが今日は一種目だけです。
でもいいかんじで出来たので良かったです。
ちょっとでもトレーニングすると違いますね

東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年9月17日 18:21 | 個別ページ
毎日

朝ティップネスにいるとだいたい毎回同じお客様に同じ時間にお会いします

ランニングマシンを走行距離10キロになるまでひたすら走っている人。
チューブでインナーマッスルを鍛える人。
いろんな有酸素マシンを トライアスロンのようにトレーニングしている人。
重いウエイトのベンチプレスを補助しあいながらトレーニングしている人。
ストレッチクッションをたくさん積み重ねてその上を回転しながら飛ぶ人

↑
この人はいつもすごいトレーニングをされています。
でも皆さん身体が変わってきています

ずっと同じ時間に行ってるので変化が分かりやすいです。
かなり痩せた人もいます


でもやはり最後は身体の使い方だと思います。
マシンを利用してトレーニングしている方もフォームがいい人はやはり仕上がっている人が多いです。
僕ももっとトレーニング研究します


東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年9月16日 19:04 | 個別ページ
若干の熱中

今日野球に行きました。
バッター相手にボールを投げていたら...
軽く脚に力がはいらなくなりフラフラしました

とりあえずグランドから出て芝生で寝ておきました

うん...。
これなかなか気持ち良いな


注※ちなみに練習後の自主練だったので全然大丈夫だったのです。
寝ながら雲を見ていました。
空をこんなにマジマジと見た事なんてありませんでしたが、雲ってよく見ると以外にきれいなものですね

たまには何も考えず、暑いなか芝生の上に寝っころがりながら空を見上げるのも悪くないですね

しかも先輩が頭とか腋の下に冷たい水をかけてくれて快適でした

東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年9月15日 21:15 | 個別ページ
続・いろんな角度で

昨日の続きですが、
インクラインベンチプレスは胸の上部を鍛えるトレーニングです。
逆に頭の方が脚よりも
低い状態で行うベンチプレスをディクラインベンチプレスと言い、胸の下部を鍛えるトレーニングです。
バーベルで行うベンチプレスは胸全体的なトレーニングです。
ダンベルで行うベンチプレスも胸全体的なトレーニングですが、バーベルで行うより、可動域が広がるのと腕を上で近づけられるため胸の中央にも力が入りやすくなります。
このようにいろいろな方法で鍛える方がいいです。
それぞれにそれぞれの良さがあります。
東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太


(サイト管理者) 2012年9月14日 21:13 | 個別ページ
いろんな角度で

トレーニング。
とくに大きな筋肉の事なんですが...
いろいろな角度で鍛えると良いと思います。
例えば胸の筋肉なんですが、上部、中部、下部と3つにわけてトレーニングするとまた違ってくると思います

例えば、上部のトレーニングではインクラインベンチプレスなどが代表的です。
インクラインベンチプレスというのはベンチの角度を30度から45度ぐらいにしてベンチに寝た状態でベンチプレスを反復していくというトレーニング方法です。
続きはまた明日

東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年9月13日 21:11 | 個別ページ
おみやげ

ティップネス池袋で僕が尊敬していて兄貴と呼んでいるパーソナルトレーナーがいますが、その兄貴が僕におみやげを買ってきて下さいました

兄貴は京都に行ったみたいです

抹茶の味がしてイケてますね

兄貴、兄貴、意味もなく連呼していたら、
「高木ぃ


なのでとりあえず笑ってごまかしておきました

兄貴って響きはなんか良いですね

東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年9月11日 21:09 | 個別ページ
休息時間

トレーニング中。
同じ種目を何回か繰り返していただくと思います。
1回を1レップと言い、
1レップを何回か繰り返し完了したことを1セットと言います。
さらにセットとセットのあいだに休息時間が与えられると思いますが、これをインターバルとかレストとか言います。
インターバルなんですが、決して適当に決めてるわけではありません。
筋力アップなら重たいものを反復しインターバルは3分から5分と長めにとります。
筋肉を肥大させるならインターバルを30秒から1分30秒にぐらいにします。
持久力系ならインターバルを30秒ぐらいと言われています。
インターバルは重要です。
今日はすいません。瞑想にはいります。
東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年9月10日 19:02 | 個別ページ
バッティングセンター

このあいだのバッティングセンターのお話ですが、実は続きがあります


興味深いのはカーブマシンがあるレーンだけではありませんでした

いったい次はどんなんだ

これです

ミラクルマシン。
どこらへんがミラクルなのかと言いますと、ボールがワンバウンドでベースまで来る事です。
イチロー選手がワンバウンドの球をヒットにしたイメージからつけられた名前なのかなって思いました

このバッティングセンターはギャグセンスがありますね


東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年9月 9日 19:00 | 個別ページ
草むしり

今日は野球をやりました

グランドでは草がボーボーに生えていたのでみんなで草むしりをやりました

僕は草刈り機を使いました。
草刈り機もなかなか使うのは難しいです

なかなか上手く刈れません。。
綺麗に刈るのにはテクニックが必要ですね

時々おじさんとかが刈っているんですが上手く刈れています

なんかコツとかあるんですかねぇ

結構気になりました

やはりその道のスペシャリストたるもの。
なかなかマネは出来ませんね

東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年9月 9日 18:58 | 個別ページ