カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (13)
- 2013年11月 (12)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (7)
- 2013年7月 (8)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (12)
- 2013年4月 (9)
- 2013年3月 (15)
- 2013年2月 (12)
- 2013年1月 (17)
- 2012年12月 (25)
- 2012年11月 (28)
- 2012年10月 (31)
- 2012年9月 (31)
- 2012年8月 (29)
- 2012年7月 (30)
- 2012年6月 (32)
- 2012年5月 (33)
- 2012年4月 (31)
- 2012年3月 (22)
- 2012年2月 (20)
- 2012年1月 (37)
- 2011年12月 (10)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (15)
- 2011年9月 (16)
- 2011年8月 (12)
- 2011年7月 (8)
- 2011年6月 (10)
- 2011年5月 (8)
- 2011年4月 (10)
- 2011年3月 (9)
- 2011年2月 (9)
- 2011年1月 (10)
- 2010年12月 (14)
- 2010年11月 (13)
- 2010年10月 (9)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (9)
- 2010年7月 (14)
- 2010年6月 (10)
- 2010年5月 (13)
- 2010年4月 (12)
- 2010年3月 (3)
- 2010年2月 (15)
- 2009年12月 (1)
最近のエントリー
HOME > スタッフブログ
スタッフブログ
日常動作
(サイト管理者) 2012年11月25日 18:38 | 個別ページ
正しい動き

やはりトレーニングも正しい動きが大事だと思います。
例えば、スクワット

これは人の動きの癖がもろに出ると言っても言い過ぎじゃないなと思っています。
太ももの前側が張りやすいとか、ふくらはぎが張りやすいという方のスクワットには共通点があります。
スクワットで外反拇指とか膝痛、腰痛まで結構データ収集できます

日常の動作のなかでスクワットを使っているのですがそれはどこだと思いますか

スクワットのフォームがしっかり出来てないという事は日常のあの動作でも不具合が生じやすいのです。
東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年11月23日 12:25 | 個別ページ
デッドリフト

昨日久しぶりにデッドリフトというトレーニングがあるんですが、
それをやってみました。
久々でしたが結構重い重さを扱う事が出来ました。
ですが...
今日腰まわりや太腿の裏が破壊的な筋肉痛です

腰のあたりがかなりきてます

ですが、かなり効いてると思います。
今日はダンベルでベンチプレス等をやりました。
重さはそんなに重くはないのですが、しっかり効かせる事が出来たかな。って思います。
明日は腰の筋肉痛が治まればスクワットをやりたいです

東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年11月22日 12:23 | 個別ページ
多すぎ

このあいだマクドナルドに行きました

コーラを頼んだのですが...
完全にはみ出ています

かなり大盛りです


ストローがささらないです

たくさん飲めるので


東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年11月22日 12:21 | 個別ページ
ランニングセッション

昨日ティップネス池袋でいつもショートレッスンが満員の尊敬するスタッフのランニングセッションに参加させていただきました。
約1時間のランニングセッションでした。
池袋駅から山手通り付近のコースをストレッチやドリルをしながら走るという流れでした

説明も分かりやすく、
ストレッチもランニングに有効なストレッチばかりだったので楽しい時を過ごす事が出来ました

最初の走り出しより、後半の方があきらかに動きが良くなったのを感じました。
内ももに良い刺激が入る感覚を身につけました

昨日の収穫はいろいろありましたが、なかでも内ももが使われる感覚と、あとは指導方法ですかね

すごく勉強になりました

東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年11月21日 12:19 | 個別ページ
なぜ?

ゴミ箱にゴミを捨てるとき。
例えば右手にコンビニの袋。
左手に袋から取り出した商品だとします。
普通は右手に持っている袋を捨てますよね

でもなぜか僕は左手の商品の方をゴミ箱にいれそうになるという現象がよくあります。
一体なんでだろう


後、コンビニで商品を買って例えば「392円になります

100円玉3枚。
50円玉1枚。
10円玉4枚。
1円玉2枚。
このようにピッタリとレジの人に渡すと...
これで満足ってしまい、
商品忘れてしまうことがたまにあります。
「お客様ぁ~

って呼ばれ、
恥ずかしいです恥ずかしいです(->_<-)
皆さんはこういうことありますかぁ

東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年11月20日 12:17 | 個別ページ
感覚

トレーニング種目はいろいろあります。
腕立て伏せ。
懸垂。
スクワット。
トレーニング指導させていただくとき、お伝えしてすぐにその動きが出来てしまう人もいればなかなかイメージが掴めないという方もいらっしゃると思います。
例えばスクワットにおける骨盤前傾。
骨盤前傾が分からなければ、骨盤前傾が出来るような運動を用意するし、そのメニューで分からなければさらにそれより細かくしてお伝えするし、その人がしっくりくるまでいろいろな表現をし、お伝え出来ればと思っています。
引き出しをいくつも用意する事がとても大切だと思います。
感覚は大事です。
ピンとくるまでいろんなドリルというかそういったものをどんどん出していきたいと思っています。
トレーニングフォームってとっても大事です。
東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年11月19日 12:14 | 個別ページ
本郷三丁目のヨガ
こんばんは
本郷三丁目の駅近くでヨガやりたい方
トリムボディで出来ますよ
駅から徒歩1分。
朝ヨガと夜ヨガやってます。
時間は朝9時30分~ と 夜は21時30分~です
初回体験は無料です。
月、火、水、木、金曜日に実施しています。
仕事の前に身体を動かしたい方。
仕事後にリフレッシュしたい方。
是非是非お待ちしています。
ご予約はお電話でのみ受け付けております。
こちらまでどうぞ→03-5844-1026 トリムボディまで
お待ちしています。
(サイト管理者) 2012年11月18日 19:39 | 個別ページ
頭打ち

トレーニング効果が頭打ちになっている方。
例えば、結構仕上がってきているがそれから進化していない。
とか〇キロは挙がったがなかなかそれ以上挙がらない。などなど...
いろいろな事があるかと思います。
例えば胸のトレーニング。
チェストプレスである程度鍛えられていて頭打ちになってきたら、ベンチプレスにかえてみるとか、ベンチプレスをダンベルベンチプレスにかえてみるとか、
他には、ベンチプレスをインクラインベンチプレスにしてみたり、いろいろなバリエーションがあります。
例えば胸の上の方発達が遅れているのならメインにする種目(トレーニングの一番最初に持ってきてある程度高重量を扱う)をベンチプレスではなくインクラインベンチプレスにしてみるとか、種目を増やす。
インターバルを短くする。
セット数を増やす。
セット方法をかえる。
いろいろ出来ます。
またトレーニングのマンネリ化も防げますね

これ大事です

東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年11月16日 13:42 | 個別ページ
最強体幹
(サイト管理者) 2012年11月16日 13:34 | 個別ページ