カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (13)
- 2013年11月 (12)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (7)
- 2013年7月 (8)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (12)
- 2013年4月 (9)
- 2013年3月 (15)
- 2013年2月 (12)
- 2013年1月 (17)
- 2012年12月 (25)
- 2012年11月 (28)
- 2012年10月 (31)
- 2012年9月 (31)
- 2012年8月 (29)
- 2012年7月 (30)
- 2012年6月 (32)
- 2012年5月 (33)
- 2012年4月 (31)
- 2012年3月 (22)
- 2012年2月 (20)
- 2012年1月 (37)
- 2011年12月 (10)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (15)
- 2011年9月 (16)
- 2011年8月 (12)
- 2011年7月 (8)
- 2011年6月 (10)
- 2011年5月 (8)
- 2011年4月 (10)
- 2011年3月 (9)
- 2011年2月 (9)
- 2011年1月 (10)
- 2010年12月 (14)
- 2010年11月 (13)
- 2010年10月 (9)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (9)
- 2010年7月 (14)
- 2010年6月 (10)
- 2010年5月 (13)
- 2010年4月 (12)
- 2010年3月 (3)
- 2010年2月 (15)
- 2009年12月 (1)
最近のエントリー
HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 2012年11月アーカイブ
スタッフブログ 2012年11月アーカイブ
兄貴

ティップネスで尊敬しているパーソナルトレーナーで僕が兄貴と勝手に呼んでる人がいます

その兄貴は最近風邪をひきました

兄貴は風邪をひいて体重が落ちて、さらに筋肉量が2㌔ぐらい落ちて凹んでいました

兄貴は「高木、俺今日飲んで明日朝起きたら筋肉モリモリになる薬があったらそれ使いたい。。」
と言いだしました

兄貴。
そんな薬使ってはいけません

兄貴また筋トレすればいいじゃないですか

「がんばるわ

と兄貴

とりあえず兄貴が落ち込んでいたので油そばをおごってあげました

明日には兄貴も元気になると思います(笑)
東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年11月29日 18:45 | 個別ページ
日常動作
(サイト管理者) 2012年11月25日 18:38 | 個別ページ
正しい動き

やはりトレーニングも正しい動きが大事だと思います。
例えば、スクワット

これは人の動きの癖がもろに出ると言っても言い過ぎじゃないなと思っています。
太ももの前側が張りやすいとか、ふくらはぎが張りやすいという方のスクワットには共通点があります。
スクワットで外反拇指とか膝痛、腰痛まで結構データ収集できます

日常の動作のなかでスクワットを使っているのですがそれはどこだと思いますか

スクワットのフォームがしっかり出来てないという事は日常のあの動作でも不具合が生じやすいのです。
東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年11月23日 12:25 | 個別ページ
デッドリフト

昨日久しぶりにデッドリフトというトレーニングがあるんですが、
それをやってみました。
久々でしたが結構重い重さを扱う事が出来ました。
ですが...
今日腰まわりや太腿の裏が破壊的な筋肉痛です

腰のあたりがかなりきてます

ですが、かなり効いてると思います。
今日はダンベルでベンチプレス等をやりました。
重さはそんなに重くはないのですが、しっかり効かせる事が出来たかな。って思います。
明日は腰の筋肉痛が治まればスクワットをやりたいです

東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年11月22日 12:23 | 個別ページ
多すぎ

このあいだマクドナルドに行きました

コーラを頼んだのですが...
完全にはみ出ています

かなり大盛りです


ストローがささらないです

たくさん飲めるので


東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年11月22日 12:21 | 個別ページ
ランニングセッション

昨日ティップネス池袋でいつもショートレッスンが満員の尊敬するスタッフのランニングセッションに参加させていただきました。
約1時間のランニングセッションでした。
池袋駅から山手通り付近のコースをストレッチやドリルをしながら走るという流れでした

説明も分かりやすく、
ストレッチもランニングに有効なストレッチばかりだったので楽しい時を過ごす事が出来ました

最初の走り出しより、後半の方があきらかに動きが良くなったのを感じました。
内ももに良い刺激が入る感覚を身につけました

昨日の収穫はいろいろありましたが、なかでも内ももが使われる感覚と、あとは指導方法ですかね

すごく勉強になりました

東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年11月21日 12:19 | 個別ページ
なぜ?

ゴミ箱にゴミを捨てるとき。
例えば右手にコンビニの袋。
左手に袋から取り出した商品だとします。
普通は右手に持っている袋を捨てますよね

でもなぜか僕は左手の商品の方をゴミ箱にいれそうになるという現象がよくあります。
一体なんでだろう


後、コンビニで商品を買って例えば「392円になります

100円玉3枚。
50円玉1枚。
10円玉4枚。
1円玉2枚。
このようにピッタリとレジの人に渡すと...
これで満足ってしまい、
商品忘れてしまうことがたまにあります。
「お客様ぁ~

って呼ばれ、
恥ずかしいです恥ずかしいです(->_<-)
皆さんはこういうことありますかぁ

東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年11月20日 12:17 | 個別ページ
感覚

トレーニング種目はいろいろあります。
腕立て伏せ。
懸垂。
スクワット。
トレーニング指導させていただくとき、お伝えしてすぐにその動きが出来てしまう人もいればなかなかイメージが掴めないという方もいらっしゃると思います。
例えばスクワットにおける骨盤前傾。
骨盤前傾が分からなければ、骨盤前傾が出来るような運動を用意するし、そのメニューで分からなければさらにそれより細かくしてお伝えするし、その人がしっくりくるまでいろいろな表現をし、お伝え出来ればと思っています。
引き出しをいくつも用意する事がとても大切だと思います。
感覚は大事です。
ピンとくるまでいろんなドリルというかそういったものをどんどん出していきたいと思っています。
トレーニングフォームってとっても大事です。
東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年11月19日 12:14 | 個別ページ
本郷三丁目のヨガ
こんばんは
本郷三丁目の駅近くでヨガやりたい方
トリムボディで出来ますよ
駅から徒歩1分。
朝ヨガと夜ヨガやってます。
時間は朝9時30分~ と 夜は21時30分~です
初回体験は無料です。
月、火、水、木、金曜日に実施しています。
仕事の前に身体を動かしたい方。
仕事後にリフレッシュしたい方。
是非是非お待ちしています。
ご予約はお電話でのみ受け付けております。
こちらまでどうぞ→03-5844-1026 トリムボディまで
お待ちしています。
(サイト管理者) 2012年11月18日 19:39 | 個別ページ
頭打ち

トレーニング効果が頭打ちになっている方。
例えば、結構仕上がってきているがそれから進化していない。
とか〇キロは挙がったがなかなかそれ以上挙がらない。などなど...
いろいろな事があるかと思います。
例えば胸のトレーニング。
チェストプレスである程度鍛えられていて頭打ちになってきたら、ベンチプレスにかえてみるとか、ベンチプレスをダンベルベンチプレスにかえてみるとか、
他には、ベンチプレスをインクラインベンチプレスにしてみたり、いろいろなバリエーションがあります。
例えば胸の上の方発達が遅れているのならメインにする種目(トレーニングの一番最初に持ってきてある程度高重量を扱う)をベンチプレスではなくインクラインベンチプレスにしてみるとか、種目を増やす。
インターバルを短くする。
セット数を増やす。
セット方法をかえる。
いろいろ出来ます。
またトレーニングのマンネリ化も防げますね

これ大事です

東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年11月16日 13:42 | 個別ページ
最強体幹
(サイト管理者) 2012年11月16日 13:34 | 個別ページ
走り

走りというのは最高のトレーニングだと思います。
どこか一部分を使うというわけではなく、全身運動です。
脚も使えば腕も体幹もすべて使う。
走っていてもウエストまわりが締まりにくいという方はウエストが使われていない可能性があります。
肩から下だけをブラブラ振り回しているのだと思います。
しっかり身体を使えるようになれば一歩一歩がウエストのトレーニングになると思います。
これは大切です。
東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年11月15日 13:40 | 個別ページ
上半身トレーニングなのに
おはようございます
一昨日、上半身のトレーニングを行いました。
おもに背中のトレーニングでした。
懸垂を重りをぶら下げて上がる方はせずに降ろす方をゆっくりコントロールし、筋肉を破壊する事を狙ってやりました。
その後に少し軽めの負荷で仕事量を増やし、筋肉の発達を促すという考えのもとにやってみました。
重りは30キロをぶら下げていたので結構重かったです。
それを数セットこなし、
なにも加重せずに懸垂をしたり、マシンを使ってローイング系をしてみたり、重りをもってワンハンドローイングしたりどれもそんなに重さは増やさずやってみました。
翌日。
背中はそんなに筋肉痛がありませんでしたが、
なぜか脚がだるい...
一体なんでだろう
と考えました。
「分かった」
懸垂でバーにぶら下がるときに30キロの重りをつけたまま、バーにジャンプして飛びついていたからだ
まさに全身運動
飛びついて懸垂して、下りてを繰り返せばかなりの全身運動になるはず。
ラッキーです
東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太
(サイト管理者) 2012年11月14日 13:38 | 個別ページ
最近そういえば

最近ストレッチをやっていません。
ですが身体が硬いって感じはあまりないかもしれません。
開脚前屈は以前の目標でありましたが最近まったくやっていません。
ちょっとそろそろ開脚前屈練習始めようと思います。
身体の使い方は良くなってきたので以前よりは柔らかくなりやすいはずです。
次こそは開脚前屈をマスターします

コツコツストレッチします

東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年11月13日 13:36 | 個別ページ
人生初の

昨日友人の結婚式に参加させていただきました

しかもそこで人生初の...
友人代表スピーチというのをやらせていただきました。
最初、披露宴始まってすぐにスピーチするのかと思いきや、かなり後半での出番でした

スピーチは僕だけではなくほかにいろいろな人がスピーチしていましたし、披露宴が進行していくなかでかなりハードルが上がっていきました


すごく緊張したのですが、いろいろな方に事前にアドバイスをいただいていたので無事に終える事が出来ました。
自分がいつもしゃべるよりは明らかにゆっくりしゃべれていた気がします。
しゃべり始めたら緊張はそんなに感じなかったのですが、右脚がガクガクしていました(笑)
何はともあれ無事に終えられたし、友人には
「良かったです

と言われ
安心しました

貴重な経験が出来ました

人間的に少し成長出来た気がします

東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年11月11日 13:32 | 個別ページ
男祭り

昨日もトレーニングしました


営業時間で空いてるときにもベンチプレスをやったりリュックサックに重りを入れて懸垂や腕立て伏せをしたりしました。
かなり効きました


最後には少しだけ腕のトレーニングや腹筋を使ったトレーニングをして満足していました。
営業終了後にも古見さんがトレーニングをやりたいという事で一緒にやりました。
古見さんはベンチプレスと懸垂とラットロウを行って動作を確認していました。
ベンチプレスの動きが気になるらしく、動画を録って研究したいとの事で動画を録りました。
イメージよりも腕が伸びていなかったみたいです。
これで気になる点が解消されたみたいなので良かったです

トレーニングフォームは大切ですね

東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年11月10日 13:28 | 個別ページ
加圧後

このあいだの加圧の翌日の身体の反応ですが、
結構軽めの負荷でトレーニングしましたので筋肉痛にはなりませんでした。
加圧トレーニングの場合は実際に重いものを使って筋肉を破壊するというような考えではなく、
どちらかというと加圧することにより脳をだますトレーニングと言えるのではないかな。と思います。
そして短時間、低負荷で効果があるということです。
日常生活で行うような軽い運動でも筋肉をつける事が可能だということも言われています。
怪我してギプスをつけて過ごす事になっても加圧、除圧を繰り返すだけで筋肉の萎縮を防げたという実験もあるようです。
さまざまな効果がありますね


東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年11月 9日 13:40 | 個別ページ
短時間加圧

昨日は加圧をいれて自主トレーニングしました

エアロバイクを7分ぐらいこいだ後、TRXというトレーニングを少ししました。
全身運動で結構疲れた後、上半身の加圧から入りました。
●3点セット
●チェストプレス
●ラットプルダウン
●ショルダープレス
●アームカール
●プッシュダウン
上半身終わってバテバテになったので一度スタッフルームにもどり一休み

後半は下半身加圧。
●3点セット
●レッグプレス
●レッグエクステンション
●レッグカール
をやりました。
かなり充実してました。
筋肉痛はありません。
なので今日もやってみようと思います



東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年11月 8日 13:39 | 個別ページ
短時間で追い込む

通常のトレーニングを少しして、後は加圧で追い込む。
このパターンをよく使います。
今日は上半身のトレーニングをして、その後加圧しようとしたのですが、その前にバテました

残念です

この後に加圧が出来れば成長ホルモン大量分泌によりかなり効果が高いと思うんですが...
自分のスタミナ不足です。
自分の場合インターバルを短くし、扱う重量を軽くし、高回数でトレーニングを行ってスタミナをつけようかなって思っています

でも重いの使うのが楽しくてなかなかこれが出来ないんですよ。。
時々刺激をかえたほうがいいのは分かっているんですが、楽しい方をついついやってしまいます。
変える勇気。
これ大事ですね

東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年11月 7日 13:37 | 個別ページ
急に

このあいだまで夏だと思っていたら、
正確には今も若干夏だと思っていたけど...
今日朝起きたとき寒くなっていることに気がつき、
冬が近い事にも気がつき、
いろいろな事に気がつきました。
冬は鍋などあったかい食べ物がおいしく食べられる季節だと思います

冬になると灯油売の車が町に来るのですが、その車の流れている曲を聞くとめちゃめちゃ切ない気持ちになります。
あれは一体なんなんだろう。
あれを聞くとなんかそんな気持ちになります

なんて曲かは分かりませんf^_^;
東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年11月 6日 13:34 | 個別ページ
得意なスポーツ

得意なスポーツってなんですか

って聞かれて皆様だったらなんて答えますか

僕ちょっと考えてみたというかいろいろなスポーツやってて気がつきましたが、
...。
やべぇ

どれも特別うまかない


って真剣に思いました。
一応野球は18年ぐらいやってるから初めて野球やる人よりは少し上手いかもしれませんが、特別ずば抜けて上手いわけではありません。
野球以外だとさらにやばいです。
特にラケット系。
テニス、卓球なんかは本当にやばいです。
話になりません(笑)
テニスなんて打ち合いが続きません。
ボールはすぐ場外。
バスケットもシュートが変なところにいきます
(笑)
ゴールにボールが届きません。。。
一体自分はどのスポーツが得意と言えるのだろう...
東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年11月 5日 13:31 | 個別ページ
激しい筋肉痛


このあいだ腹筋を追い込んでみよう。
と思い、
パンチをしたり、身体をねじったりと
いろいろな種類の腹筋を使った運動をしてみました。
そうしたら、ウエスト辺りがピンポイントに筋肉痛になりました。
しかも3日間ぐらい筋肉痛になっています。
まだ完全に治っていません。。
今日もちょっとやってみたいと思います!!
東京都文京区 加圧トレーニングスタジオ
トリムボディ
高木 健太
(サイト管理者) 2012年11月 4日 17:37 | 個別ページ
トリムの...

閉店後。
ゴミを片付けたりいろいろするのですが、
僕は気がつきました...
トリムで出るゴミの
8割が...
古見さんが出したゴミだって事に


あるときは納豆。
またあるときはドデカイペットボトル。
またあるときはおやつ。
古見さんは良く食べます

だからスタミナが半端ないです


マラソン大会のときはクリームパン3個食べていたみたいです。
今日はでかい弁当箱に焼きうどんかなんか入れてもってきていました

別名「バキューム古見」
うん。
ふさわしい


東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年11月 3日 17:29 | 個別ページ
間違い

今日、定期券について聞きたい事があったので駅員さんに聞きに行きました

ここからここまでの定期券だといくらですか...

まぁ、そんなような感じで質問したわけです

他にも気になる事があったので
この定期券を新しいのに変えたらタスポってどういうふうになるんですか

と質問しました

そしたら駅員さんは
「...。」
「トコポですか

って言われて気がつき

「それってタバコじゃねぇか

ツッコミました


タバコがタスポで
電車がトコポ。
うん。
間違えないようにしよう


次は大丈夫

東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年11月 2日 18:44 | 個別ページ
短時間トレーニング

今日は短時間でトレーニングをしました

時間にして15分ぐらいだったと思います。
手幅広めで何も負荷を足さずに懸垂をやり、さらに反動を使い数回こなし、インターバルを30秒ぐらいとり手の幅狭くして10回ぐらいやりました。
そのまま懸垂の体勢で出来る腹筋をやりました。
それを2~3セットこなしてアームカールを2セット、ベントオーバーロウを3セット入れました。
かなり良いパンプアップが出来ました

明日はベンチプレスをやりたいです

東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年11月 2日 18:42 | 個別ページ
脚の筋トレ
(サイト管理者) 2012年11月 2日 18:40 | 個別ページ
マラソン後、初ラン

今日、ランニングマシンでランニングをしました。
若干スタミナが...
20分ぐらいやりましたが、結構すぐ疲れてしまいました。。
走りの感じは悪くないです。
重心移動をスムーズにすることが大事だと思います。
上手く重心移動出来れば、脚をつかっているという感覚が少なくなるはず。
そしてやはりランニングは全身運動だから最高のトレーニングだと思います

ランニング前に体幹トレーニングを盛り込みました。
基本ウエスト周辺をトレーニングしました。
いい感じでトレーニング出来たのではないかなって思います。
脚からの力を腕まで伝える。
上手く伝わるということは必ず脚から体幹を通って腕に力が伝わっているはず。
ということは...
脚から腕に伝わる感覚を感じてから、ランニングをすればより効果的にランニング出来るはずです。
ウエストを締めたければ、そこが良く動くようにトレーニングしなきゃダメですね。
東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年11月 1日 17:27 | 個別ページ
エイヒレ

古見さんが居酒屋行ったらよく頼むエイヒレ。
今日肉のハナマサでみつけました

僕はこのあいだ木場近くの運河でエイがプカプカ浮いているのをみました

エイヒレって買うより、
あのエイ取っ捕まえたほうがたくさん食べられるんじゃないかな

って思いました

結構大きかったので、食べ応えあると思うし、
古見さんきっと喜ぶと思うんだけどな

違うのかな


東京都文京区
加圧トレーニングスタジオ トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2012年11月 1日 17:25 | 個別ページ
« 2012年10月 | メインページ | アーカイブ | 2012年12月 »