カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (13)
- 2013年11月 (12)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (7)
- 2013年7月 (8)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (12)
- 2013年4月 (9)
- 2013年3月 (15)
- 2013年2月 (12)
- 2013年1月 (17)
- 2012年12月 (25)
- 2012年11月 (28)
- 2012年10月 (31)
- 2012年9月 (31)
- 2012年8月 (29)
- 2012年7月 (30)
- 2012年6月 (32)
- 2012年5月 (33)
- 2012年4月 (31)
- 2012年3月 (22)
- 2012年2月 (20)
- 2012年1月 (37)
- 2011年12月 (10)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (15)
- 2011年9月 (16)
- 2011年8月 (12)
- 2011年7月 (8)
- 2011年6月 (10)
- 2011年5月 (8)
- 2011年4月 (10)
- 2011年3月 (9)
- 2011年2月 (9)
- 2011年1月 (10)
- 2010年12月 (14)
- 2010年11月 (13)
- 2010年10月 (9)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (9)
- 2010年7月 (14)
- 2010年6月 (10)
- 2010年5月 (13)
- 2010年4月 (12)
- 2010年3月 (3)
- 2010年2月 (15)
- 2009年12月 (1)
最近のエントリー
スタッフブログ
芯
おはようございます
歓送迎会が近頃ありました。
新人さんは緊張した様子そしてこれからどんな仕事をしていくのだろう
という期待と不安で胸がいっぱいだと思います。
卒業、退職していく人達は卒業しなければ行けなくなってしまった(例えば中学3年でとか) 、バイトだったけど就職が決まり卒業になってしまった。または違う道に進めため。とか、
簡単に決断している人はあまりいないと思います。
それは在籍した年数が長ければ長いほど大変な決断だったと思います。
卒業する人、退職する人の挨拶を聞かせていただける機会がありました。
言葉では表現出来ないそれぞれの想いが伝わってきました。
感動して泣きそうになりました

そのなかで印象に残っていた言葉は「芯のとおった」という言葉でした。
なぜかとても「芯」という言葉が良いなと思いました。
芯は野球ではバットなんかにあります。そして芯に当たると1番良い打球が飛びます。
芯は大事です。
芯の通った人。
とても強い人。
曲がらない強い意志のある人。
芯がある、どんな事があっても立っている強い人。
芯のある人、周りの人にもその影響を及ぼす人。
だと思います。
芯。
良いですね
僕も芯の通った、根っこのたくさん生えた強い人間になります
文京区加圧トレーニング
トリムボディ
高木 健太

歓送迎会が近頃ありました。
新人さんは緊張した様子そしてこれからどんな仕事をしていくのだろう

卒業、退職していく人達は卒業しなければ行けなくなってしまった(例えば中学3年でとか) 、バイトだったけど就職が決まり卒業になってしまった。または違う道に進めため。とか、
簡単に決断している人はあまりいないと思います。
それは在籍した年数が長ければ長いほど大変な決断だったと思います。
卒業する人、退職する人の挨拶を聞かせていただける機会がありました。
言葉では表現出来ないそれぞれの想いが伝わってきました。
感動して泣きそうになりました


そのなかで印象に残っていた言葉は「芯のとおった」という言葉でした。
なぜかとても「芯」という言葉が良いなと思いました。
芯は野球ではバットなんかにあります。そして芯に当たると1番良い打球が飛びます。
芯は大事です。
芯の通った人。
とても強い人。
曲がらない強い意志のある人。
芯がある、どんな事があっても立っている強い人。
芯のある人、周りの人にもその影響を及ぼす人。
だと思います。
芯。
良いですね

僕も芯の通った、根っこのたくさん生えた強い人間になります

文京区加圧トレーニング
トリムボディ
高木 健太
