カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (13)
- 2013年11月 (12)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (7)
- 2013年7月 (8)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (12)
- 2013年4月 (9)
- 2013年3月 (15)
- 2013年2月 (12)
- 2013年1月 (17)
- 2012年12月 (25)
- 2012年11月 (28)
- 2012年10月 (31)
- 2012年9月 (31)
- 2012年8月 (29)
- 2012年7月 (30)
- 2012年6月 (32)
- 2012年5月 (33)
- 2012年4月 (31)
- 2012年3月 (22)
- 2012年2月 (20)
- 2012年1月 (37)
- 2011年12月 (10)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (15)
- 2011年9月 (16)
- 2011年8月 (12)
- 2011年7月 (8)
- 2011年6月 (10)
- 2011年5月 (8)
- 2011年4月 (10)
- 2011年3月 (9)
- 2011年2月 (9)
- 2011年1月 (10)
- 2010年12月 (14)
- 2010年11月 (13)
- 2010年10月 (9)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (9)
- 2010年7月 (14)
- 2010年6月 (10)
- 2010年5月 (13)
- 2010年4月 (12)
- 2010年3月 (3)
- 2010年2月 (15)
- 2009年12月 (1)
最近のエントリー
スタッフブログ
< 笑い | 一覧へ戻る | それなりにやってます >
ゴンズ
こんにちは

僕は釣りが好きで小学校や中学校の頃は、学校から帰るとよく釣りに行ってました。
釣り場を目の前にすると、ワクワクしすぎて道具の用意が出来なくなってしまうのと、
釣り場に着いて魚がたくさん泳いでいるのを見ると、焦ってしまうというのもあって、
釣り場に着く少し前の道で釣り具の用意をしたりしていました。
もともとはザリガニとかを釣ることから始まって、
ルアーでの釣りにはまりました


ルアーでの釣りは最初1年ぐらい釣れなかったので、初めて釣れたときにはものすごく嬉しくて、家族にその感動を伝えたのを覚えています
さて、題名の「ゴンズ」についてですが...
これも釣りに関係しています。
池にはだいたい大きな鯉がいますよね
パンを与えるとめちゃくちゃ湧いてくるんですよ
これを逆手にとった作戦があるんです。
まずパンを池にまきまくって魚を集めます。
そうすると、魚は浮かんだパン目掛けて
「ボフッ」 「ボフッ」と水面に現れるわけです。
その状態になったところでパンに針をつけて水面に浮かべます。
そして数分後...
「カポッ
」 と
現れたでかい鯉っ
フィッシュオン

ときには池の真ん中ぐらいまで引っ張られ、
釣りあげるまでに20、30分かかることも
釣ったあとは糸がヨレヨレで縮れ麺みたいになります
この釣った鯉がゴツいのでそれからそのゴツいが変化してゴンズになりました。
僕らのあいだでは
「今日ゴンズいこうぜ
」
って会話が使われるようになりました。
現在ではゴンズを、その大きな鯉のように勇ましい姿を連想し、
ゴツい重さでトレーニングしている人や、
ボディビルダーに近い身体の仕上がりをしているという意味で使っています。
ゴンズ

文京区 加圧トレーニング
トリムボディ
高木 健太


僕は釣りが好きで小学校や中学校の頃は、学校から帰るとよく釣りに行ってました。
釣り場を目の前にすると、ワクワクしすぎて道具の用意が出来なくなってしまうのと、
釣り場に着いて魚がたくさん泳いでいるのを見ると、焦ってしまうというのもあって、
釣り場に着く少し前の道で釣り具の用意をしたりしていました。
もともとはザリガニとかを釣ることから始まって、
ルアーでの釣りにはまりました



ルアーでの釣りは最初1年ぐらい釣れなかったので、初めて釣れたときにはものすごく嬉しくて、家族にその感動を伝えたのを覚えています

さて、題名の「ゴンズ」についてですが...
これも釣りに関係しています。
池にはだいたい大きな鯉がいますよね

パンを与えるとめちゃくちゃ湧いてくるんですよ

これを逆手にとった作戦があるんです。
まずパンを池にまきまくって魚を集めます。
そうすると、魚は浮かんだパン目掛けて
「ボフッ」 「ボフッ」と水面に現れるわけです。
その状態になったところでパンに針をつけて水面に浮かべます。
そして数分後...
「カポッ

現れたでかい鯉っ

フィッシュオン


ときには池の真ん中ぐらいまで引っ張られ、
釣りあげるまでに20、30分かかることも

釣ったあとは糸がヨレヨレで縮れ麺みたいになります

この釣った鯉がゴツいのでそれからそのゴツいが変化してゴンズになりました。
僕らのあいだでは
「今日ゴンズいこうぜ

って会話が使われるようになりました。
現在ではゴンズを、その大きな鯉のように勇ましい姿を連想し、
ゴツい重さでトレーニングしている人や、
ボディビルダーに近い身体の仕上がりをしているという意味で使っています。
ゴンズ


文京区 加圧トレーニング
トリムボディ
高木 健太


(サイト管理者) 2011年3月 7日 12:21 | 個別ページ
< 笑い | 一覧へ戻る | それなりにやってます >